10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

現在本市は、感染者保健所とのやり取りの中で、ホテル療養の方にはお弁当、自宅療養者食事サポート体制がない人の場合には、3日分の食事AセットBセットと選んでいただき、配達されることとなっております。食事内容を取り寄せて感じたことは、乳幼児を持つ世帯に配慮ができていないのではないかという問題でしたので、所管の保健所に尋ねたところ、その場合はおかゆで対応していただいているという返事でした。  

名古屋市議会 2021-06-28 06月28日-15号

何か備蓄物資関係なんかが問題があるというふうなお話もありますが、もともと宿泊できる施設を基本に考えれば、備蓄の心配というのはそんなに必要ないのかなと思いますし、それこそ我々は、コロナというものを通して、ホテル療養の方々に食事や水分を配給するシステムというのも手に入れていますので、この辺り、十分に活用して、速やかに進めていっていただきたいなというふうに思います。 

北九州市議会 2021-03-10 03月10日-07号

次に、在宅やホテル療養軽症者に抗ウイルス薬等が投与されない問題について伺います。 この病気の怖いところ、インフルエンザとの一番の違いは何か。軽症時に、治験薬以外に投与される抗ウイルス薬がないということです。つまり、治験参加病院でなければ、有名なアビガンなどは投与してもらえません。 本市の努力や医師の皆様の協力により、市内各所PCR検査抗原検査を行うことができるようになりました。

北九州市議会 2021-03-09 03月09日-06号

1点目に、長野県ではホテル療養に対し、日本医師会提言タスクフォースで取り上げられたICTを活用し、療養者の血圧、脈拍、体温、血中酸素飽和度などの基準をあらかじめ設定の上、バイタル測定で異常を示した場合は病院へ搬送するとともに、その情報は保健所とダイレクトに共有されることで、早期治療重症化予防につなげるシステムを導入し、実践していると聞いています。

北九州市議会 2021-03-08 03月08日-05号

ところが、陽性と判定された方のうち、2月22日時点で40人が自宅待機または調整中で、入院ホテル療養もできていません。自宅待機者は、保健所から毎日電話で健康観察され、検温とパルスオキシメーターで体調を管理していますが、他都市では、自宅で急変して死亡する深刻な事例も起こっています。また、自宅待機者の中から家庭内感染が広がったと見られる例もあります。

千葉市議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-02-17

2月以降、新規感染者減少傾向であるものの、2月15日時点、3,924名の感染者死亡者数は36名と、引き続き市民生活に大きな影響を与えており、最も深刻なのは感染しても入院ホテル療養等できない自宅療養者が157名も存在することであります。長引く緊急事態宣言下での事業者支援検査医療強化が求められるときに、新型コロナ対策関連予算は33億円であり、市民の命と暮らしを守るには十分とは言えません。

京都市議会 2021-01-27 01月27日-20号

しかし,入院可能な病床がすぐに整わない現状の下,先ほどホテル療養のことを言われていました。せめてホテル施設での療養を,看護師の直接観察感染対策ができる介護職の配置をして,今の急場をしっかりそういう風に早急に整える必要があるのではないかと思うんです。これは府の仕事だということではなく,そのお考えと,それを積極的に府の方に提案していただきたいと思うのですが,どうでしょうか。

仙台市議会 2021-01-21 健康福祉協議会 本文 2021-01-21

続きまして、酸素濃度をはかるパルスオキシメーターですが、こちらホテル療養者には現在全員に配布しており、1日2回酸素濃度をはかり、経過観察を行なうと聞いております。一方で、自宅療養者の中では、優先順位をつけて貸し出しているということで、全世帯には配布していない状況だと聞いております。その理由をお聞かせください。あわせまして、現在仙台市と県がそれぞれ所有するパルスオキシメーターの個数をお示しください。

北九州市議会 2020-09-11 09月11日-03号

コロナ専用病院の設置の部分でございますけれども、こちらの本市ホテル療養関係ホテル東横イン北九州空港部屋数でございますが、298と私、答弁いたしましたが、正確には219室でございます。 それから、先ほど認知症施策部分につきまして、認知症サポーターの養成につきまして、令和年度末が正しいところを、私は平成と答弁いたしました。令和年度末の数で訂正させていただきます。以上で答弁を終わります。

さいたま市議会 2020-09-09 09月09日-05号

自身、要は傳田議員自身自宅療養ホテル療養の場合は、介助者が見つかるかどうか。病院療養の場合は、看護師が手いっぱいだろうから、特別な介助を必要とする障害者の受入れは難しいんではないだろうかと考えていると。こうしたことから、重症になった場合、命の選別が行われるのではないかという不安につながっていますと、そんな言葉をいただきました。

  • 1